当事務所の特長

Feature01 ────
自計化(自社が把握)を推進し、 スピーディな経営判断を 可能にします
請求書・領収書等の証憑書類は、取引を証明する重要な書類です。これらを一元化で管理し、さらに月次データの作成から解析までタイムリーかつスムーズに行うため、自計化システムの導入をサポートしています。TKCシステムを始めとして、各企業の経営規模や実情に合わせた会計システムを提案いたします。 当事務所は、「TKC財務会計システム(FXシリーズ)」導入による貴社の「自計化※」で、経営者がリアルタイムなマネジメント情報を把握し、迅速かつ戦略的な意思決定ができるよう支援します。
Feature02 ────
毎月貴社を訪問しますので お客様の身近な相談相手となります
巡回監査の実施により、お客様と毎月面談し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を確認します。 当事務所の巡回監査担当者が、毎月1回以上、貴社をご訪問し、正しい会計帳簿の作成ができていることを確認します。 当事務所の行う監査は、経営面のサポートと経理面のサポートの2つの側面があります。 変化の激しい時代だからこそ、タイムリーな経営改善が求められます。当事業所では年に1回の税務申告・年次決算だけを行うのではなく、担当者がお客様の元に毎月訪問する月次巡回監査を基本サービスとしています。
Feature03 ────
月次把握で会計を見える化 的確なアドバイスをします
黒字経営の実現には、いち早く自社の業績を把握し、次の打ち手を考え、実行することが不可欠です。 お客様が自社で月次決算ができる体制構築を支援し、毎月訪問をして会計・数字から経営状況をリアルタイムで把握。設備投資や借り入れの必要性、節税対策など、今後の方針を経営者と確認しながら、スムーズな経営判断を支援し、お客様をサポートしています。 月次決算を元にお客様の課題をタイムリーに把握。経理面から改善策の提案を通じて、経営者と共に考え、お客様の成長を支えることが私たちの使命です。 経営者の意思決定に役立つデータを提供し、会計、税務や経営面のアドバイスを行います。

その他 ご要望に応じます

株式会社の承継対策

株式会社の承継対策

  • 親族内・親族外の承継に向けての、株式の贈与・相続のご相談

  • 会社株式の時価評価の算定 (相続・贈与の時価、及び、譲渡の時価)

  • 会社、個人が所有する土地の運用や現金化についてのご相談

  • 配当額についてのアドバイス

人的リスク対策

人的リスク対策

  • まさに保険で企業を守る対策が必要です。

  • 社長の突然の事業からの離脱の場合、家族を守る十分な社長の退職金、従業員の退職金、約半年ぶんの資金繰り資金、金融機関の借入金の返済額など、考えておきましょう。